Canalblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog

Yoga Study Abroad

25 septembre 2020

ヨガビニ 大阪 守口スタジオ |守口 ヨガ - ヨガビニ大阪 京都

'大阪 守口のヨガスタジオ。 ヨガビニは発祥インドの本場のヨガの教えを伝承する数少ないヨガ教室です。現代風にアレンジを加えず、伝統の教えを素直に、そして分かりやすく、どんな人でも自分の体と心に耳を傾けながらじっくりと心身ともに成長できる空間を大切にしています。 インド北部のリシュケシュに本校を構え、日本ではインド人講師VINIと、その教えを受け継いだ日本人講師によって、生徒さん一人ひとりに向き合い、ビギナーからアドバンスまで個人のレベルに合わせた指導を徹底しています。'

 

今予約する
ヨガビニ 大阪 守口スタジオ |守口 ヨガ - ヨガビニ大阪 京都

 

Publicité
Publicité
18 septembre 2020

ヨガインストラクター養成コース修了 大阪

こんなお悩みを抱えていませんか | インストラクター養成コース?

  • インストラクターを仕事にしたい!
  • 本当のヨガの知識や技術を学びたい!
  • 高い技術で教えられるようになりたい!

118849946_2643977999187662_3384632143836649638_n

ヨガビニ代表Yogi Viniから直接指導が受けられる!3ヶ月集中短期コース

期間 2020年10月3日 〜 2020年12月27日までの土日祝日
※詳細の日付は確定次第更新いたします。
時間 13:30〜20:00
場所 大阪中津スタジオ予定
受講料 370,000円税込

 

ヨガビニが選ばれる理由

 

本場インド伝統の教えを学べる

より深くヨガの世界を知りたい方、そしてヨガを仕事にしたいという方に満足していただける充実のカリキュラムをご用意しております。

熟練のヨガ指導者によるコース指導

日本語の堪能なインド人講師ヨギビニを代表とし、長年ヨガ指導に従事した講師陣による信頼ある教育を受けることができます。

全米ヨガアライアンス資格 RYT200取得

試験に合格した者は、インストラクタートレーニング修了の証明書を受領。卒業生は全米ヨガアライアンスに登録することができます。

ヨガの本場の教えをお手頃価格で

一般的なスクールでは40~60万かかるところ、ヨガビニの受講料はその約半額で世界レベルの高品質な授業を受けることができます。

ヨガの真髄を学べる充実カリキュラム

基本的な知識や技術だけでなく、哲学や解剖生理学、アーユルヴェーダなど、幅広い 教養を身につけることができます。

ライフスタイルに合わせて受講出来る

早く資格取得したい方は大阪開催の3か月の短期コース。時間をかけてゆっくりと取得したい方には半年から1年のフレキシブルコースがございます。

 

Flowヨガインストラクターになるまで

資格取得の流れ

  • Webフォームよりお申込み またはお問い合わせ
  • クラス体験・説明会※体験ご参加のご都合が難しい場合はお電話での説明も可能でございます。お問合せ時にご要望を添えてください。前金12万円(税込)のお振込みとともにお席の確保コース開始2週間前までに残金のお振込みをお願いします。
  • コース開始
  • ヨガインストラクター養成コース修了
  • 卒業認定書の授与

インストラクター養成コース  お申し込みはこちら

16 septembre 2020

ヨガ初心者さんのための分かりやすい解説【料金・体験・上達のコツ】 |

ヨガ 初心者 が一番知りたいこと解説します. 料金っていくら位?体験レッスンってどんなもの?体が硬いけど大丈夫かな? 初心者のみなさんようこそ!

title

 料金っていくら位?体験レッスンってどんなもの?体が硬いけど大丈夫かな?

初心者のみなさんようこそ!その疑問、一気に解決しましょう

 誰しもが初心者の時があります。そしてヨガは年齢や性別を問わず一生続けられます。さぁ今から一緒に始めましょう! ここで解説するのは、初心者のみなさんが知りたいこと、そして知るべきこと。よくある疑問をもとに詳細にまとめました。

ステップ1から読み進めてみましょう。きっと最後のページを読み終えたとき、「早くヨガをしたいな!」とワクワクした気持ちになります。

Step1.ヨガを始める前に

ヨガをしたい!と思ったら、気になる料金システムや入会金の有無、そしてあなたにピッタリのスタジオの探し方のコツを解説。

Step1を読んでみる

Step2.さぁヨガをやってみよう

スタジオの候補を絞ったら、実際にレッスンを体験してみよう!実際にヨガに行くときに必要なものや心構え、さらに初心者がよく感じる疑問を解説しながら解決します。

Step2を読んでみる

Step3.もっと知りたいヨガのこと

ますますヨガが気になってきたそんなあなたに次の段階に進む情報です。ヨガを長く続けるために知っておきたいことを詳しく解説します。

Step3を読んでみる

Step4.ステップアップするには

これで正しくできているのかな?もっと深く知りたいな。という疑問や想いは誰でも持ちます。新しい発見、そして少しずつ成長する感覚を次のステップへ進めましょう!

Step4を読んでみる

 

SourceFor beginners (even beginners)

 

9 septembre 2020

【ヨガインストラクター養成コースTTC/ヨガ資格 RYT200】第12期(2020年10月開催コース)

118849946_2643977999187662_3384632143836649638_n

ヨガインストラクター養成 3か月コース(第12期)が10月~スタート✨

ヨガビニはヨガインストラクター養成コース(RYT200)、全米ヨガアライアンス認定校です。

本場ならではの“真のヨガ”を学びたい方、より深くヨガの世界を知りたいという方に満足していただける、充実のカリキュラムで指導を行います。もちろん、先生としての知識も習得できますが、先生としてだけでなく、正しくヨガの知識を学び、自分自身の知識を深めたい方も受講されています。日常生活を豊かに過ごしていくための知識を多く得ることができます🍀


■開催期間:2020/10/3(土)スタート、12/27(日)最終日の3か月間コース

・期間内の毎週土日と祝日(全28回)に実施
・開催時間は、全日13:30~20:00(30休憩)
・200時間のトレーニングは、上記以外に35回のドロップインクラスの受講が含まれます。中津・北浜・京都スタジオで受講可能です。

■定員:10名
※コロナウィルス感染対策のため通例より少ない定員数で開催いたします。

■料金:370,000円(税込)
※上記35回分のクラス受講料も含まれます。

■場所:ヨガビニ中津(梅田)スタジオ

■メイン講師:インストラクター Yasue


今回は少人数での開催になるため、より個人に寄り添った開催ができるチャンスでもあります✨新型コロナによる生活の変化で困難な面もありますが、ネガティブな面だけではなくポジティブな面を見出し、この状況をチャンスとして活動することもできます。

こんな時期だからこそ、真のヨガの知識が助けになる、そう願っています🌈

お問い合わせはこちら

ttc@yogavinijapna.org

 

7 septembre 2020

呼吸に意識を向けてみましょう

生きていくために、私たちは呼吸をし続けていかねばなりません。
呼吸は「気」(プラーナ)を身体に取り入れるという、非常に重要な役割もしています。
しかも、鼻の穴のどちら側で呼吸をしているか、というだけで「気」の流れが変わるのです。
そんな大事な動作なのに、私たちは「さあ、今から呼吸するぞ」なんて考えず、無意識に呼吸をしています。

AS_77883658

 

ところで――あなたは朝、スッキリ目覚めていますか?
ちゃんと眠ったはずなのに身体がだるいなぁ、と思っている方は、眠る前に次のような呼吸法をやってみてください。

 

まず、左の鼻の穴を指で押さえて、右側だけで息をゆっくり吐いて吸って、を数回繰り返してみてください。
次に、右の鼻の穴を押さえて、左側で同じように数回、呼吸をします。

 

指を放すと、すーっと鼻が通った感じになりますし、頭もスッキリするはずです。
翌朝、とても起きやすくなると思いますので、試してみてください。
私はこの呼吸法のおかげで、毎日目覚まし時計やアラームに頼らず、起きることができています。

 

最終的に空気は肺に行くのだから、左右どちらの鼻の穴から入ったっていいじゃないか、と言われるかもしれませんね。
それなら、鼻の穴は一つでいいと思いませんか?
二つあることに、ちゃんと意味があるのです。

 

右の鼻からの呼吸は交感神経に作用するので、心身が活動的になります。
左の鼻からの呼吸は副交感神経に作用するので、リラックスできます。

 

私たちは通常、この左右の呼吸を交互に切り替えていると言われています。
左右の切り替えがうまくいかないと、交感神経と副交感神経のバランスが悪くなり、心身に不調が現れることが多くなります。
逆に、意識して右と左で交互に深い呼吸をすれば、自律神経のバランスを整える助けになるのです。

 

「鼻がいつも詰まっている、詰まり気味」という方は呼吸も浅くなりますので、交感神経が必要以上に刺激され、ストレスもたまります。
先ほどの呼吸法で鼻の詰まりが解消できる場合もありますし、心身を整えるためにも、ぜひ、呼吸法を普段の生活に取り入れてみてくださいね。

 

Source: yoga vini

 

Publicité
Publicité
9 juillet 2020

インド ヨガ 留学 お申込みやお問合せ

ヨギビニのヨガの旅は彼の幼い頃から始まりました。まだ小さい頃学校でヨガを習ううちにその魅力にとりつかれ、ヨガ部に入り活動をしていました。
子供のころは単にからだを動かすのが楽しいだけだったヨガでしたが、大人になって再会し、大きな驚きとともに全く違う面を知ることになるのです。
大学では日本語を専攻していたので、卒業後日本企業のインド支社で働くことになりました。周りの人に負けないよう一生懸命働き、毎日多忙な日々を過ごしていたそんな中、「これは自分のやりたいことではなくて、周りの人にやらされているこだ」と気づき、仕事では誰にも負けないと思っていましたが、実は自分に負けていたことに気づかされました。一気に全てを捨てることもできず仕事を続けていると、自分がさらに無力であることを痛感しやめる決断をしました。

10-yoga-vini-teacher-training-rishikesh


この決断もうまくいくかどうかもわからず、新しい人たちに会うべく旅に出ることにしました。「もう一度ヨガをしよう」と思い立つと、ヨガが今まで自分が考えていたものと違うことに驚かされます。もともと哲学は好きでしたが、今ヨガの書を読んでみると意味の分からなかったことも、全部つながり、意味を持ち始めました。「生きる」という事をこんなに身近で、感じられるのは初めてでした。そこからどんどん興味が深まり、もしかしたら周りの人も同じ思い、同じ悩みがあり、無知識のまま生きていることに気づいたのです。
こうして周りの人々に少しでも、決断できる力を養うサポートがしたいという思いで、故郷のリシケシでセンターを開業。この思いを理解してくださる人々が世界中から集まり、共にヨガの道を進む仲間が増えていきました。
今後もこうして皆様と一緒にこの生涯の旅を続けていけたらと思っています。

 

リシケシでのヨガ教師トレーニングに今すぐ申し込む

 https://india.yogavinirishikesh.com/apply-now/

7 mai 2020

体の5つのコアってどういうこと?

体の5つのコアってどういうこと?

前回は体・気・心の3つのコアについてお話しました。今日はその体のコアについてもう少し解説していきますね。

 

ヨガをするときに身体がブレるのはバランスが崩れているから

日常生活の中であなたの身体は無意識に楽な姿勢を取り、それを何年、何十年と続けています。知らず知らずのうちに本来バランスが悪い状態に慣れクセとして身体はに定着してしまうのです。

ヨガの体のコアはどちらかにブレて自分を中心のバランスの良い状態に近づけてくれるるのです。
5つのコアを整えることでたくさんのいいことがあります。

 

ヨガの体の5つのコアを整えるメリット

  1. ポーズで意識すべき正しい場所を使うことができる
  2. 難しいポーズでも身体安定する
  3. 体を軽く感じることができるので長くポーズをキープできる
  4. 集中力が高まる
  5. コアを使い、引き締めと緩めることを繰り返すことで血流がよくなる
  6. エネルギーのバランスも整う
    (ヨガのエネルギーについてはまた別の機会に詳しく説明しますね)

ヨガの体のコア 5つのポイントを学ぼう!

これがヨガの体のコア5つです。全て背骨に沿う体の中心部分にあります。

  1. おしりの穴と性器の間
  2. 恥骨の上(おへその下)
  3. おへそのまわり
  4. 胸の真ん中(肋骨の間、みぞおち)
  5. のどの真ん中

karadano5koa-01

ヨガの体のコア 実はもうひとつある6つめは心に作用

もうひとつ、眉間の間にも意識するポイントがあります。
ここは背骨の一部ではなく、心を司るコアです。
先に述べた5つのコアが整っていくと、この6つめの心のコアも整っていきます。
いろいろなアーサナをしたり、体を動かしたりしてこの5つのコアを整えていくことで、自然に心もバランスのとれた中心へ向かい、心も軽くなっていくことに繋がるのです。

次回は心も強くするアーサナについて解説します。お楽しみに。

 Website: : https://india.yogavinirishikesh.com/

30 avril 2020

ハタヨガとは

HATAヨガのHAは太陽のような陽を意味し、TAは月のような陰を意味します。吸う息と吐く息をうまく組み合わせ、呼吸を整えるという意味があります。ハタヨガとは相対する2つのものを結びつけ、調和させバランスをとることを原則としたヨガです。

 

ハタヨガの特徴

ハタヨガは、サンスクリット語で「ハ(ha)=太陽」と「タ(tha)=月」、そして「ヨガ(=結ぶ)」という語源から成り立ちます。
太陽と月、陽と陰、精神性と生命力のように、対として存在するもの同士を結び付け、調和させることを目的とします。
この陰と陽が織り成す「体内エネルギー」を重視することにおいて、ハタヨガにはヨガ全般に通じる部分があります。調和は、力強い動きの「ハ」と、静穏の「タ」によってもたらされると考えられ、心と体の原動力である「気」を重視しながら「ハ=吸う息」と、「タ=吐く息」の2つをコントロールすることによって、対になる存在を調和させることができるというものです。
また、ハタヨガはポーズや呼吸法が心や体を動かす原動力であるという考えのもとに誕生したヨガであり、ポーズと呼吸法に重点を置くことで、集中力や自己の内面への意識を高めることができると考えられています。

 

ハタヨガの効果とメリット

 

ハタヨガは、基本となるポーズと呼吸法を通して、精神の安定や集中力の向上、自己の内面への意識を高めることができます。そして、精神面の安定をもたらすために、深い腹式呼吸法を推奨しています。腹式呼吸には、息を吐く際に副交感神経が刺激されるという効果がありますので、これによりリラックス効果がもたらされるのです。

ハタヨガは、自分の体と心に向き合い、ストレスによる自律神経の乱れやバランスを整えることを重視します。そのため、精神的なストレスの緩和やうつ病にも効果があるといわれています。また、ポーズは体全体を使い、日常生活であまり使わない筋肉も活用するため、体の柔軟性向上も期待できます。

ハタヨガのポーズにおける基本として、バンダ(=締め付け)という技法があります。
バンダは、喉・腹部・肛門などの引き締めを行うものですが、中でもウディヤーナ(ウディヤナ・バンダ)という技法は、腹部(=ウディヤナ)を引き締めるものです。交感神経を正常に整え、姿勢の改善によるスタイルアップやダイエット効果など、身体的な変化にも効果が期待できます。

このように、ハタヨガのポーズと呼吸法が心身のバランスを整え、健康的な肉体づくりに役立つでしょう。

 

ハタヨガの代表的なポーズ

 

ヨガは、肉体的な要素を重視する「ハタヨガ」と、精神的な要素(瞑想)を重視する「ラージャ・ヨガ」という、大きく2つの流派から派生しています。ハタヨガは身体的な修養を軸としており、現代ヨガのポーズの多くは、ハタヨガにルーツを持っています。

代表的なハタヨガのポーズとして、「ねじりのポーズ」があります。
ねじりのポーズには、内臓の不調のほか、軽い便秘や背中の疲れを緩和する作用があり、お腹周りの引き締めや腰痛の改善、美肌効果も期待できます。

また、ストレスの緩和やリラックス効果が期待できるポーズとして、「子供のポーズ」があります。
このポーズには、疲労回復やストレスの緩和、リラックス効果のほかに、身体的な効果として軽い腰痛や便秘解消に効く作用があります。

このように、活発な動きや運動量を必要とせず、ポーズと呼吸法に重点を置くことで、誰でも簡単に取り組めるのがハタヨガの魅力です。

 

ハタヨガが向いている人

 

ハタヨガは、さまざまなヨガ流派の基本となるポーズと呼吸法を身に付けることができるため、ヨガの基本を学びたいと考える方におすすめです。比較的激しい動きを必要としないことから、ヨガ初心者の方にも親しみやすいヨガといえます。
自分のペースで行うことができるので、年齢や体調、体の柔軟性を問わず、幅広い層の方が健康促進のためのエクササイズとして取り入れることができます。一つひとつの動きを丁寧に、呼吸法を重視して行うと良いでしょう。

 

「ポーズ」という概念を定着させたハタヨガ

 

ハタヨガのポーズと呼吸法という概念によって、ヨガはエクササイズとして一般的に広がるようになりました。
現代ヨガの起源であるハタヨガを知ることで、さらに難度の高いヨガを習得するための基盤の形成ができます。今後、ヨガを極めていきたい方や、日々の健康習慣を見直したいと考えている方は、ハタヨガからスタートしてみてはいかがでしょうか。
ハタヨガによって体と心のバランスを整え、体の内側から健康を手に入れましょう。

 

ハタヨガはアサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想法によって、心身をリラックスさせることができます。ハタヨガを通して心と体をコントロールし気持ちのいい毎日を送っていきましょう。

 

 

 

14 avril 2020

全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200)

コースは全米ヨガアライアンスより正式認定を受けており、修了者は全米ヨガアライアンス認定指導者資格(RYT200 )を取得することができます。


■認定スクール

厳正な審査を経て、全米ヨガアライアンスが定めた基準をクリアしたヨガスクールはRYS(Registered Yoga School)となり、資格認定講座を主催する事が出来ます。


■認定インストラクターになるには

RYSが主催するティーチャートレーニング(養成講座)を修了し、全米ヨガアライアンスに登録することで、認定インストラクターとなります。

≪種類≫

【RYT200】 200時間の講座を修了し、登録するとRYT200認定インストラクターとなります。

【E-RYT200】 RYT200講座修了後、①2年以上の指導、②1000時間以上の指導、この両方をクリアし登録するとE-RYT200認定インストラクターとなります。

13 avril 2020

インドヨガ留学 ヨガビニ リシケシ

インドヨガ留学 ヨガを通訳に頼らず日本語で学ぶ、全米ヨガアライアンス認定学校 ヨガビニリシケシ、インドでヨガの道をヨガと共に生きて学ぶ短期1か月コース。ヨガ初心者でもヨガ留学、2020年春のヨガ留学 インストラクター養成コース開始4月5日~5月2日.

yogavini_rishikesh_slider_yoga_vacation__1_

Publicité
Publicité
1 2 > >>
Publicité
Archives
Publicité